【栃木県DIYキャンプ場】急斜面に階段を作る!
今日は体調が良く、イチゴの収穫をして3時
のおやつに初イチゴを食べたヨッシーです!
ここ2回はバードベルのタイムリーな話題と
して園芸部のおたよりをお届けしました!
ここバードベルではいろんな部活動があり
その一つが園芸部です。本日、ご紹介する
階段作りの部隊は土木部です(笑)
園芸部のおたよりの前に「水」の大切さと
川から水をくみ上げることに成功したお話を
しましたが、川から水を汲むにあたり毎回
ホースの調整や水をくみ上げるための呼び水
をポンプに入れる作業をする必要がありまし
た。これだけでは大した作業ではない!と
思われるでしょう
しかし、そのポンプのある場所まで傾斜地を
降りる必要があり、足は痛くなるし、さらに
危険を伴う作業でした。そこで僕たちはここ
に階段があれば凄く楽に作業ができるだろう
そんな発想に至ったわけです!
水への執着と勢いもあって階段作りが始まり
ました。傾斜地で足を踏ん張りながら杭を
打つための穴を掘ります。穴掘りに使った
機械はマキタのアースオーガ40Vです!
これが予想以上にすごかった!これを使わな
かったら階段はできていなかったでしょう!
こちらがその機械です。これを使い僕も
にしやんもガンガン穴を掘りました!
なぜ、そんなに大変だったかと言うと
地中には石がごろごろしており固く掘る
のに苦労しました。この機械があったから
進んだものの手掘りだったら絶対に無理で
した。それだけ大活躍しました!
アースオーガのお値段も結構なお値段でし
たがお値段以上の成果を出してくれたと思
います。とはいえ工事期間は結構かかりま
した。はっきりと覚えてませんが5日間は
かかったと思います
それでもかかった工事期間より階段が完成
した時の感動の方が大きくて「水」に関係
する工事は本当に満足度が高いことが実感
できました。まずは杭をカットし地面に穴
を開け、杭を刺し、ハンマーで叩く
この作業の繰り返しでした。途中、草木の
根が邪魔するとそれを切断し、除草したり
大変な作業だったことを思いだします
その階段作りの映像もYoutubeにてアップ
されていますので良かったらそちらもご覧
ください!このブログ内では完成した階段
の写真をご紹介いたします!
これは階段を下りた下から上を見た写真です
傾斜と地面の状況から直線での階段を作るの
は難しく蛇行した階段となりました!
この写真は下から違った角度で階段上部を見
るようなアングルです
この写真は階段上部から下部を見下げて撮影
したものです。この写真をみてると傾斜が
とてもキツイことがわかると思います!
出来上がって完成したから言えることですが
良くこんなの作ったなぁ~と思います!
また、作れといわれたら今はちょっと考えて
しまうかもしれません(笑)
ということでこの階段ができてからは川の水
を汲み上げる作業も楽になり、川水も
十分使うことができるようになりバードベル
では作業を進めるにあたり大きな役割を果た
した階段と言えます。最近ではこの階段の
活躍は以前ほどありませんが、もう少し階段
回りを整備すれば夏の夕涼みスポットにもな
るだろう!と思います
今回は川水汲みに必要だった急斜面への階段
作りのお話をさせていただきました。ご覧に
なってくださった皆様、どうもありがとう
ございます
また、次回このブログをご覧になっていただ
けたら嬉しいです
ではでは
にほんブログ村