【栃木県DIY未完のキャンプ場】やっと晴れて良い時間が過ごせました! No.146

今日は久々に晴れ間が見えました!
雨が続くと体調にも良くない気がしま
すね。とても清々しい1日でした
ということで少し張り切ったヨッシー
です

まず本日最初の行動は場内の確認です
水はけが一番悪かった導線部分も先日
の補修の効果もあり良い感じになりま
した!そして次はにしやんと製作途中
になっていた新規の薪棚に手を付けま
した

この新規の薪棚は既存の薪棚の一部に
材料等も保管したいためプラン変更で
手がけたものです。大枠は出来上がっ
ていたので屋根を掛ける準備をしまし
た。屋根の勾配部分の単管パイプを取
り付けし、その後、屋根材の下地とな
る垂木の準備でした

垂木はいつものカラーに塗装をし乾い
たら2度塗りの作業です。1度ぬって
からは数時間は乾燥時間を設けるため
空き時間となります

その空き時間を利用して園芸部の活動
です。天気と気温差の激しさからか
今年のクリスマスローズの開花が少し
おかしい様子に感じました

というのが温かくなったから咲いても
いいのかな?と思ったら気温が下がり
一時停止みたいなイメージです
そのためかなんとなく咲き方も貧弱な
感じがしてしまいました

それでも最近は順次、いろいろと咲き
始めてとても綺麗です。今日はそんな
クリスマスローズたちの一部をご紹介
していきましょう!

こちらはホワイト系のシングル咲き

こちらはパープル系の八重咲き

こちらはレッド系のシングル咲き

こちらはブラック系のシングル咲き
園芸部長ヨッシーが好きな色の一つ

こちらはパープル系の八重炊きです

こちらはグリーン&ピンク系
のシングルさきです

今日はこの辺が綺麗に咲いてました
白系もまだあるんですがいまいち咲き
が悪い感じです。まだこれから咲きそ
うなものもあるので期待したいと思い
ます

クリスマスローズの手入れをしている
と、すっかり材料の方も乾いたので
2度塗りをしました。そして無事に
本日の業務が終了です

明日はまたキャンパーさんが遊びに来
てくれます。リピーターさんも初めて
の方もいらっしゃいます。天気も良さ
そうなので一安心です

さて、そんな訳で今日はこの辺に致し
ましょう!本日もこの記事を読んでい
ただき本当にありがとうございます
また次回、バードベルダイアリーを
ご覧いただけたら嬉しいです
ではでは! See you

※下記のバナーをクリックして応援
お願い致します

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ場へ
にほんブログ村

登山・キャンプランキング
登山・キャンプランキング