【栃木県DIY未完のキャンプ場】バードベル園芸部の最新情報 No.154
体が無茶苦茶怠いヨッシーです
なぜ怠いのか?これは完全に日常の
気温差にあると思います。日中は暑く
作業は半袖でOKで夜は長袖1枚とは
いかず結構寒いのです。こんなんじゃ
体が気温変動に順応できないので怠さ
が生じるのでしょう
といった状況ではありますが園芸部も
ぼちぼちと始動です。冬の時期から
開花期を迎えているクリスマスローズ
店頭ではすでに時期を終えた感じでは
ありますがバードベルでは半分くらい
は終盤を迎え、残りはまだこれから咲
こうというものがあります
今年のクリスマスローズは店頭の販売
もあまりパッとしませんでしたがうち
の株も同様な感じがします
そして野菜の栽培も少しずつ始まりま
した。昨年はあまりにも数多く手を出し
て管理が間に合わなかったので今年は
考えながらやろうと思っています。
先日はジャガイモを数種類植えました
バードベルでは地植えができる場所が
ないため袋栽培です。昨年はとても美
味しいじゃがいもができました
今年も引き続き栽培です
そして本日、植えたのはカボチャと
中玉トマトです。カボチャも昨年同様
ですが、やはり昨年めちゃ美味しかっ
たんです。そのため今年も栽培します
もちろん袋栽培です
中玉トマトは今年初めてですがミニ
トマトと大きな違いはないため中玉に
してみました。今後ミニトマトも加わ
るかもしれません
そしてバードベルと言えばアナベルと
勝手に決めていますが刺し木で増やし
たアナベルも今年はさらに咲いてくれ
ると期待しています。今年、アナベル
は新しくできた花壇の最上部に移動し
ました。これから水やりも忙しくなり
ます
今年もかなり暑くなることがすでに
予想されますが植物たちも辛いのでは
ないかと思います
これからの園芸部ですが順次、次期に
応じた野菜類を育てたり、クリスマス
ローズの種を採取したり、ホスタが芽
吹いてきたのでその育成をしていく
予定です。
所属は園芸部だけではないので時間に
追われて大変な感じがします(笑)
それでは今日はこの辺で!
ちなみに今回は写真がないので
ごめんなさい
本日もこの記事を読んでいただき本当
にありがとうございます
また次回、バードベルダイアリーを
ご覧いただけたら嬉しいです
ではでは! See you
※下記のバナーを是非クリックして
応援お願いします

にほんブログ村

登山・キャンプランキング