【栃木県DIY未完のキャンプ場】今週お越しのキャンパーさんご紹介 No.114
今週はブログや動画を頑張っているな
と自分でも思うヨッシーです!
この勢いはどこまで続くは疑問(笑)
ということで今週末、バードベルに
遊びに来てくれたキャンパーさんです
会社の同僚で来られたキャンパーさん
チェックイン早めに来られたのですが
こちらが場内の準備が整っていなかっ
たため少し入口でお待ちいただきまし
た。お手数をおかけしてすいません!
そしてさらには大きな立派なお車で
来られたのでこれもまた恐縮でしたが
チルサイトをご案内させていただきま
した
佐野エリアには結構キャンプに来られ
ているようで、バードベルも来やすか
ったようです
そして写真1枚目のキャンパーさんの
テントはご自身で輸入して購入された
テントと言うことでかなりレアだそう
です。僕も知りませんでした
いろいろお手数をかけてしまいました
が楽しんでいただけたようで良かった
です。たくさんお話もさせていただい
たのでここに書ききれないため割愛し
ますが僕たちも有意義な時間を過ごせ
ました。ありがとうございます
素敵な笑顔のキャンパーさん!隣の
市町村から来られました。とても優し
い感じのお人柄で僕たちも凄く心穏や
かなほっこり気分でした。薪ストを使
いいろいろとキャンプ飯を楽しんでい
たようです
是非、またお越しください!
ありがとうございました
先日バードベルに遊びに来てくれた
キャンパーさんのご紹介できてくれた
キャンパーさんです。ありがたいです
その紹介してくれたキャンパーさんは
かなりワイルドでユーモア溢れる方だ
ったので記憶が鮮明でした
そのようなキャンパーさんのご紹介な
ので流石だな!と思いました
なにが流石なのか?それはあくまで僕
個人のピンとくる僕、個人的にカッコ
いいな!と思いました。あくまで個人
的感覚なので万人意見ではありません
そんな前提での意見ですが…
とてもシンプルなスタイルが素敵
登山のテン泊仕様まではいかなくても
必要最小限のテントの大きさでその
全室または外で食事や雰囲気を楽しみ
過ごす時間、またはその過ごし方が
とても素敵に感じます
無駄なものはなく気軽に気楽に外遊び
ができるスタイルこれって、意外とで
きるようでできないんですよね!何て
言えばいいだろう!
これがまさにSimple is the bestの手本
だと思いました。お越しいただきあり
がとうございます
お隣の市町村からお越しのキャンパー
さんです。確か軽トラハイゼットだと
思いますが荷台の幌テントを装着して
車中泊でお越しでした。
以前、バードベル付近には良く来られ
たことがあり、こんなところにキャン
プ場が!ということで来てくださいま
した。いろいろ遠方にも行かれるよう
です
お写真もポーズを取ってくれたのです
が僕の技術不足で顔が全くわからず…
すいません。そして荷台は畳と火鉢
ザ・日本というスタイルでとても興味
深かったです。思わず火鉢に反応して
写真を撮らせていただきました
ありがとうございました
こちら男子のデュオキャンパーさん
です。ご予約者は栃木県内に在住の
方なのですがお連れ様が茅ヶ崎から
お越しいだいたようでありがとうござ
います。そんな遠くからバードベルへ
来てくださり感謝です
お二人でいろいろとキャンプ飯を作り
楽しんでいたようです。なんでしょう
いつも思うのですが、うちのキャンプ
場の雰囲気は大人男子デュオがとても
様になる気がします。とはいうものの
女子デュオのキャンパーさんはまだ
来られたことがないのでなんとも言え
ません。それはともかく、お二人で
バードベルをご利用いただきありがと
うございました!
是非、女子デュオキャンパーさんも
お待ちしてま~す!
そんなこんなで今週も、とても素敵な
キャンパーさんが遊びに来てくれて
本当に嬉しいです
それでは今日はこの辺で!
ではでは! See yo
※下記のバナーを是非クリック
お願いします
にほんブログ村
登山・キャンプランキング