【栃木県DIY未完のキャンプ場】7/26~8/17Campere's Diary No.192

本日は8月17日の夜です
毎度~こんばんはヨッシーです
ただいまのバードベルの気温は25℃
です。毎日踏ん張って夜は26℃を
越える日はありません

ブツブツと日が空いてしまったので
一気に走り抜けるようにお越しいただ
いたキャンパーさんをご紹介します

バードベルのある佐野より暑い場所
から来られたソロキャンパーさん!
ご自宅の方は夜中12時を回っても
30℃を越える暑さと言うことで
夜の最高気温26℃のバードべルは
とてもすごしやすいというお話で
した

キャンプ仲間の方にはバードベルの
偵察を頼まれたようでその後、実は
ご予約をすでにいただきました
そしてバードベルのチタンダブルマグ
を購入していただきました
ありがとうございます。次回もお待ち
しております

今回、おむすびサイト3名でご利用
いただきました。お写真奥の男子は
1月から毎月1回は来てくれてる
キャンパーさんです。このまま12月
まで突っ走っていただくようお願い
しちゃいました。そしてすでに9月も
ご予約いただきました

あれ?3名なのに1名がみあたりません!
もう1名は上記のリピートキャンパー
さんとめちゃ暑い7月に来てくれて涼し
くなったらまたきます!と言ってくれて
いたのですが涼しくなる前に今回来てく
れました。今回はお知り合いの女子を
お誘いしてくれての3名でした。その
女子さんはキャンプ初めてということで
会社の同僚には暑いから止めた方がいい
と言われたようですがこの日はとても
涼しかったので最高だったようです

そして、その初心者女子さんのために
美味しいキャンプ飯を振舞おうとして
Youtubeでいろいろ勉強しご飯の提供
が終わると感無量ということで緊張の
糸が切れたのか?気持ちよさそうに
Sleepimmgされていました!そんな
ところのお写真すません~

大変お疲れさまでした!

対照的に楽しそうな二人(笑)
また、遊びに来てくださいね

お仕事が忙しく4か月振りの
キャンプということで何とか
日程を調整してきてくれました
このBBダイアリーも見てくれて
いて夜の気温が思ったより低い
ということで遊びにきてくれました

差し入れもいただきありがとう
ございました。まだ仕事が忙しい
様子ですが9月後半か10月に
来れるように!というお話をして
いたのでこちらも楽しみにお待ち
しています


そしてここからお盆休みに
お越しいただいたキャンパーさん
です。今回2回目のご利用です

佐野は暑いというレッテルが貼られて
いるせいか、ご予約があってもキャンセル
されるケースが多く、寒い時期に比べる
と圧倒的に空きが多いバードベルですが
そんな状況だからこそ、今回、お越し
いただいたキャンパーさんといろいろと
雑談させていただく時間が多く、それは
とても有意義な時間となりました

バードベルのステンシェラをご購入いただき
そして前回、ステッカーを購入いただいたの
ですが、お母さんがうちのステッカーを気に
いっていただき取られてしまったようで再び
購入いただきました。ありがとうございます
どこかのタイミングでお母さんもお連れくだ
さるお話もいただいたので楽しみに待ちたい
と思っています。ありがとうございました

そしてなんとバードベルで初めての
ファミリーがお越しいただきました
この夏、キャンプ初体験ということ
でバードベルに来る前に新潟の方の
キャンプ場で過ごされてこちらに来て
くれました。

お父さん、お母さん、女の子、男の子
の4人ファミリー、ご両親もお子さん
たちもみんなでキャンプを楽しむ姿は
とてもほっこりする光景でした。僕も
支配人うっちーも素敵なご家族で嬉し
いね!という話になり、僕たちとして
も貴重な経験でした。そしてお母さん
の方は炊事場で一緒になった前段の
ソロキャンパーさんに子供達が騒がし
くなかったですか?と尋ねられていた
ようでした。

お子さんたちも本当に里山の雰囲気を
花火などしながら楽しんでいた様子で
とてもしっかりしたお子さんたちでした
7月、8月だけでもご利用いただこうと
設定したチルサイトプランですが少し
検討の余地があるような気がしています
今回はご利用いただきありがとうござい
ました

今回初めてお越しの女子キャンパー
さんです。実は当日、場内に車が
入ってきて初めてご予約が入って
ことに気づきました。僕もうっちー
も全くわかっておらず、受付時に
ご迷惑をかけてしまいました

そして今回2回目のソロキャンプ
ということで暑い中、来てください
ました。それでも風が心地よく気持ち
いいということでした。薪をご注文
いただいたので僕がサイトまでお持ち
すると、テント設営やタープを含めた
レイアウト等々、いろいろと疑問に
思っていたことを聞いてくださったの
でヨッシーの視点ではありますが基本
となる内容をアドバイスさせていた
だきました。映えより安全を重視!

いろいろ内容が数多かったので大変
だったと思いますが前回設営した
テントと同じとは思えない!という
くらい、しっかりテントを設営され
たのでしっかりとしたシルエットと
なりました。そのためテント内の
居住性も抜群だったと思います。


キャンプがまだ不安なキャンパーさん
も是非、バードベルでキャンプ経験
を積んでください。常駐している
ヨッシー、うっちー、週末+にしやん
が皆さんのキャンプライフをサポート
致します。

最後はこちらのteruさまです
忘れられちゃうからバードベルに行こう!
ということでおむすびサイトでハンモック
のご利用でした。少なくとも忘れることは
一切ありません!なぜならインスタでも
繋がっていますし、柚子があまり得意では
ないからです(笑)

バードベルにお初で来られた時は雨男だと
ご説明をいただいておりましたが、それ以降
結構な回数を来ていただいてますが雨は
降らず!晴れ男となったのです。そんな
不思議なteruさまですがとあるキャンプ場で
ヘッデン(ヘッドライト)をつけてトイレに
行こうとすると道中、指を指されてヘッド
ライトだ!などど笑われたというエピソード
を教えてくれました。それは本当にキャンプ
場なのか?と不思議に思ってしまいます

そして不思議体験をするteruさんですがオーラ
まで発することがわかりました。そのお写真
です

焚火と言うオーラのおかげで顔が
全くみえません。そしてこの日の
日中はteruさまと腰を据えていろいろ
お話をさせていただきました
貴重なお話もありがとうございます
また、来られる際は楽しいエピソード
お待ちしております

今回は何日も一気に走り抜けたご紹介
でした。この記事を読んでいただき
本当にありがとうございます

また次回、バードベルダイアリーを
ご覧いただけたら嬉しいです

ではでは! See you

※下記のバナーを是非クリックして
応援お願いします

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ場へ
にほんブログ村

登山・キャンプランキング
登山・キャンプランキング