【栃木県DIY未完のキャンプ場】ガールズキャンプデイ開催予定です No.221
まいど~ヨッシーです
ブログでのご報告が遅くなりましたが
Instagramでは先行して投稿をアップ
しています
イベント名でもお分かりだと思いますが
女性を対象にしたキャンプイベントです
男性は参加できません
まずはイベントでご案内している文面を
こちらにも記載します
12月第三金土のガールズキャンプのご案内です!
女性支配人&インストラクターが常駐する、里山で心ほどける特別な1泊2日へ。
Camp Grand Bird Bell 「本当にキャンプが好きな人が安心して過ごせる 栃木県佐野市の里山にある女性支配人のキャンプ場」
@camp_birdbell_diary
@camp_manager_birdbell
女性キャンプインストラクターが常駐🏕️ サポートが必要な際はお気軽にお声がけください。
【はじめに】 お申し込みは、詳細をお読みいただき、内容に同意いただいた上でお願いいたします。 お申し込み方法は最後に記載しております。少々長文となりますが、安全で快適なご利用のために、必ず最後までご一読ください。
【企画詳細】
🍂開催日時 12月19日(金)~20日(土)
🍂場所 Camp Grand Bird Bell(栃木県佐野市)
🍂アクセス 🔸お車:「北関東道 出流原PAスマート出口(ETC専用)」より約10分(約6km) 🔸「北関東道 佐野田沼IC」より約15分(約7km) 🔸電車:「東武鉄道佐野線 田沼駅」より約8.5km ※送迎をご希望の方はお申し込み時にご相談ください。
🍂料金 🔸フリーサイト:5,000円/人 🔸デイキャンプ:3,000円/人
🍂チェックイン 12:00~(お仕事終わりからのご参加も歓迎です) 🌙19:00より焚き火交流会あり(約1時間)
🍂チェックアウト 10:00
🍂消灯時間 22:00(お一人で静かに焚き火を楽しまれる方は23:00までご利用いただけます)
🍂その他 🔸薪販売(針葉樹、広葉樹MIX):1箱 800円 🔸ペット同伴:不可 🔸ゴミ:各自お持ち帰りください 🔸お支払い:当日受付時にキャンプ料金をお支払いください。 🪵バードベルさんのオリジナルグッズ販売もあります!
🍂応募資格 18歳以上の女性
🍂天候について 雨天決行です。 ただし、警報・特別警報レベルの場合は中止となる場合があります。 中止の際は主催者よりご連絡いたします。
🍂安全について 当日の事故や怪我に関しましては、参加者様の自己責任となります。 無理のない範囲で、安全第一でお楽しみください。 ※一泊二日のアウトドア保険への加入を推奨いたします。
🍂設備 炊事場・トイレ・炭捨て場を完備しております。 ※水道は井戸水を使用しております。とてもおいしいお水で、スタッフは問題なくそのまま飲用しておりますが、飲用については自己責任でお願いいたします。 ※入浴施設はございません。
🔥キャンプ場HPはこちら https://birdbell.marusyou-2014.com/
**「バードベルの決まりごと」**を必ずご確認ください。 内容に相違がある場合は、本イベント案内を優先します。
🍂ご予約方法(2通り)
以下の【記載内容】をご記入の上、いずれかの方法でお申し込みください👇
① Instagram DMより https://www.instagram.com/shizukana.cf/
② LINE公式アカウント「ガールズキャンプメンバー」より https://lin.ee/dZ5S5Sn
【記載内容】 🔸お名前 🔸ご住所 🔸電話番号 🔸メールアドレス 🔸ご利用人数 🔸車の台数 🔸チェックイン予定時間 🔸簡単な自己紹介・ご要望など
長文にお付き合いいただき、ありがとうございました。 皆さまにお会いできますことを、心より楽しみにしております!
#campgrandbirdbell
#静かなキャンプフィールド
#女性管理人
#キャンプインストラクター
#ガールズキャンプ
#女性限定キャンプ
#ソロキャンプ女子
#大人女子のキャンプ
といった内容になっています
お申込みは当キャンプ場ではなく
イベント主催者への申し込みになりますので
よろしくお願いします
さて、なぜこのようなイベントを
バードベルで開催されることになったのか?
それはまさに偶然の出来事としか言いようが
ないのです。
でも何かが引き寄せあったのかもしれません
バードベルの支配人うっちーは僕、ヨッシー
の影響でキャンプを始めたわけですが
始めた当時は女性に配慮したキャンプ場で
あったりキャンプ業界そのもののが女性に
目を向けていることは少なかったと思います
今でこそ、女性キャンパーは増えましたが
本当に安心できるキャンプ場というのは
まだまだ少ないと思います
そして男性に比べて女性のキャンプには
不安要素が多いと思います
その全てを記載はしませんが支配人うっちー
も自身で感じたこと、体験を踏まえた上で
女性が過ごしやすい、楽しみやすいキャンプ場
設計を考えてきました
そのうちの1つがトイレです。トイレに関して
はDIYであるものの空間の広さなどできる限り
細かく考えて作り上げました
それ以外のハード的な部分は今はないため
トイレに一点集中で作った感じです
あとは女性支配人という立場で今後は女性にみ
が利用できる日だったり、キャンプを始めたい
または少しでも興味がある!と言う人の初めの
一歩になるようなきっかけづくりが出来たら
いいな!と思っていたんです
まだまだ認知度も低く、未完のキャンプ場の
ため、それができるのはまだまだ先であると
思っていたところ、そのような女性キャンプ
のイベントをしている方がバードベルに遊びに
来てくれました
その方が女性向けのキャンプイベントを開催
していることはInstagramの投稿で知っていた
ので今後、自分たちが女性向けのイベントを
行うに当たり参考になるお話が出来れば有難い
という思いがありました
そしていろいろとうっちーがその晩お話を
させていただき、僕も夜、途中から合流
してお話しました。(かなり長時間です)
そして最終的な結果としてはバードベル
でガールズキャンプデイというイベント
をやることに決まったのです
今年に入り女性キャンパーやキャンプ
初心者(男女含めて)来てくれるように
なり、キャンプ初めての方はバードベル
のホームページを見てここなら安心だ!
と思ってきてくれる方が多いのです。
それはまさに嬉しいこと
今回のガールズキャンプデイのイベント
もすでに何回も参加されている方も
いるようですし、初めての方やキャンプに
関心があるからまずはデイキャンプから。
という方もいるようですし、バードベル
が力を入れてきた内容に合致する内容
なのです。
そして主催者の女性はキャンプインストラクター
等の資格を持っているのでさらに安心して参加
していただけると思います
キャンプは日常になないものを感じる時間や
空間です。最近は以前より身近に感じること
のできるものですが、なんといっても安全第一
です。いつもお話しますが安全あっての楽しみ
方です。常に意識は安全に向けて、その上で
好きなキャンプ用品や過ごし方を考えてみて
欲しいと思います
それでは長くなりましたが、イベントの
お知らせでした
本日もこの記事をご覧いただき本当にありがとう
ございます
また次回、バードベルダイアリーをご覧いただけたら
嬉しいです
ではでは! See you
※下記のロゴマークやバナーをクリックして
応援お願いします
にほんブログ村
登山・キャンプランキング

