【栃木県DIY未完のキャンプ場】バードベルの雨水池(BBポンド)にお魚を放流第2弾 No.196

本日も日中の気温は35℃だったような
それでも夜は26℃
昨晩は24℃となんとなく秋の気配を感じ
る雰囲気は出てきています

本日のダイアリーは前回にBBポンドに
お魚を放流という話の第2弾です
前回の釣りでは釣り竿はレンタルで
餌は釣り堀で準備されているものを
使用したのですが、今回は全て自前で
準備していきました

にしやんも納得のいく釣りができなかった
ため翌日も行く気満々でリベンジ体制
でした。そうなった時にやはり自前で
道具を準備しないと釣果が上がらない
と言うのは明らかであったので僕の手持ち
の道具を調べてみると、針だけが不安な
感じでした

更に道具を調べてみるとヘラスレ針の
関東スレ3号があったのでそれに0.8号の
ハリスを結びました。これで針もOK
準備万端で翌朝を迎えましたが前日の
疲労で僕が少し寝坊をしました。釣りは
やめにしようか?という話も出たのです
が昨晩せっかく準備をしたので今から
出発しよう!ということで8時過ぎに
出発しました

釣り場につくとその日は常連さんが多く
ポイントも限られていましたが、それでも
準備をして釣りスタート
やはり全て自前で準備したこともあり釣果
はまずまず

暑さにもバテたこともあり少し早めに
釣りを終了しバードベルに戻りました
そしてまたまたBBポンドに放流の儀

詳しくは動画をご覧ください
良くわかると思います


本日もこの記事をご覧いただき
本当にありがとうございます
また次回、バードベルダイアリー
をご覧いただけたらうれしいです

ではでは! See you

※下記のバナーを是非クリックして
応援お願いします

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ場へ
にほんブログ村

登山・キャンプランキング
登山・キャンプランキング