【栃木県DIY未完のキャンプ場】夏になると童心にかえってしまうことがある No.185
今日もどこかが必ず痛いヨッシーです
それでもバードベルは元気いっぱい
バードベルダイアリー始まります
さて先日のダイアリーでわらび餅を食べに行き
夜には静かなるキャンプ場で線香花火をやって
みたお話をしました。その線香花火も童心に
かえる一つの出来事なのですが、今回はもう1つ
あるんです
それは何かというとカブトムシ捕りです。僕が
小学生の頃、夏になるとカブトムシやクワガタ
を捕りに近所のゴルフ場に忍び込んでいました
そこにはたくさんのカブトムシやクワガタが
集まる木が数多くあり最高な場所でした
しかし、ただ1つリスクを負う必要がある場所
でした。それは番犬が放されていて不審者を
見つけると追いかけるのです。もちろん僕たち
も不審者となるので番犬に見つかると追いかけ
られます
犬に追いかけられたら木に登ると助かるなんて
イメージがありますがあれは絶対ダメです!
木の下に犬がずっといるのでいつかは降りる
しかなく、犬につかまってしまいます
それなのでとにかく全速力で場外に逃げるんです
これが必死なので疲れと恐怖で夏のお化け屋敷
より怖いです。それでも懲りずにカブトムシを
捕りに行ったのです
そんな思い出もあり夏はカブトムシ捕りをしたく
なります。ただ、今では全速力で走れないので
捕り方は極めて楽な方法です
今日はその捕り方を説明したいと思います
僕の捕り方はバナナトラップを仕掛けるやり方
です。皆さんご存じですか?バナナトラップ
作り方をご紹介します

まずは買ってきたバナナをカットします
バナナはできれば少し腐り気味がベターです(笑)

次にカットしたバナナをネットに入れます
このネットはキッチンで使う残飯を取る
ネットです。ネットに入れて口を縛ります

そして準備するのは
砂糖・焼酎・ドライイーストです
先ほどのネットに入れたバナナを
ジプロックに入れて砂糖・焼酎
ドライイーストを入れて発酵させます

こんな感じで1日以上この状態に
して発酵させます。その後、写真は
ないのですがペットボトルで作った
仕掛けにこのバナナを入れてその
匂いでカブトムシがペットボトルの
仕掛けの中に入ってきて捕れる仕組み
です
これをとりあえず仕掛けてみました
捕れるかどうかわかりませんが昨年
はこれで結構捕れました
もし、たくさん捕れたら欲しい方には
お譲りしましょうか?(笑)
とりあえず、こんなものを作っている
時はわくわくするものです
結果はまたご報告します
それではまた!
本日もこの記事を読んでいただき本当に
ありがとうございます
また次回、バードベルダイアリーをご覧
いただけたら嬉しいです
ではでは!See you
※下記のバナーをクリックして是非
応援お願いします
にほんブログ村

登山・キャンプランキング