【栃木県DIY未完のキャンプ場】結局丸1日ちょっと時間が掛かってしまった! No.203
まいど~こんばんは
ヨッシーです!今日はね
めっちゃ疲れました
なぜかって、草刈りをしたんです
ここ最近草刈りから遠ざかっていました
1つは薪の原木の整理をしていたこと
もう一つは雨が降らず暑さが凄かった
ので草が伸びるというより枯れてきて
いたんです。
そんなこともあり草刈りから遠ざかって
いました。しかし、ここ最近、ちょいちょい
雨が降ることが増えて一気に草が伸びました
明日からは3連休!あまり天気が良くない
予報なので予約の出足は良くありませんが
それでも来てくださるキャンパーさんは
います
こりゃ草刈らんと!と言うことで始まった
訳です。必要ない情報かもしれませんが
草刈り機のスペックはエンジン式の23cc
でナイロンコード仕様です
スチールの草刈り場特に二枚刃は良く切れる
ですが小石の多いバードベルでははじいた
小石が足に当たり痛いんです
プロテクターをしていても完全ではない
ので痛い痛い!」そんな訳でナイロンコード
を使用します。ナイロンコードは仕上りは
綺麗なんですが処理スピードが遅いのが
難点です。結局、昨日半日、今日は半日ちょい
と結局丸1日ちょい、草刈りの時間となり
ました
終わるとドッと疲れます。防振手袋をして
いてもやっぱりしばらく振動している感は
あり体全体も脱力感を感じるくらい疲れる
もんです。
ただ、草刈りの良いところは視覚的に
やった結果がはっきり見えること!
そして草刈り数日後はまだこの時期新芽が
出るので鹿やうさぎが遊びに来るのが多く
なります
そして豆知識ですが草刈りをすると次に
生えてくる草がかわったり、同じ草でも
生えるシェア率が変化したりします
これは常に同じ場所を草刈りしたこと
ある人でないと気づかないことかも
それません
とにかく終わって綺麗になったのでお写真
疲労です。いや披露です

受付タープからのBBサイト

BBポンド周り

チルサイト
さぁ、どうでしょう!見事に刈れて
ますね!ありがとうございます
さぁて、本当に疲れたので今日はこの辺で
本日もこの記事を読んでいただき本当に
ありがとうございます
また次回、バードベルダイアリーを
ご覧いただけたら嬉しいです
ではでは! See you
※下記のバナーをクリックして是非
応援お願いします
にほんブログ村

登山・キャンプランキング