【栃木県DIY未完のキャンプ場】連休2日目のCampere's Diary No.220

前号に続く記事になります。本当に
この連休はバードベルにとっても実り
ある連休でした

それではご紹介です

初バードベルのソロキャンパーさんです
サイトは奥の方をご利用いただきました
物静かなお優しそうなキャンパーさんで
ご挨拶程度のお話だけでしたがゆっくり
過ごされていたようでした
ありがとうございました

初バードベルのソロキャンパーさんです
お知り合いにバードベルをお聞きして
来てみたいということで今回、お越し
いただきました。なんとそのご紹介者で
ある会社の同僚さんも同じ日にご予約
いただき「あっ!」とお互いびっくりして
いました。
お帰りの際、バードベルのステッカーの
ご購入もいただきました。ありがとう
ございます

その会社の同僚さんがこちらの方です
もうバードベルには何回かお越しいただきて
いて今年の秋冬シーズンにも帰ってきてくれ
ました。今シーズンもよろしくお願いします
そしてバードベルオリジナルシェラカップと
薪も購入いただきました。ありがとうござい
ます

今回2回目のソロキャンパーさん
毎回、たくさんの料理をされていて
ビックリです。
薪もご購入いただきありがとうございます

前日の夜に飛び込むようにご予約
いただいたソロキャンパーさんです
リピートのご利用で家族からは熊が
危ないからと必死にキャンプを止め
られたそうですが、それを振り切って
お越しいただきました。ちなみに
うちはまだ熊は出ていません
薪もご購入いただきありがとうございます

リピートでご利用のソロキャンパーさんです
前回、来られた時と少し印象が変わっていた
気がするのですがご本人にお聞きするも特に
変えたものもないということでした。気のせい
だったのかな。薪もご購入いただきありがとう
ございます

前号でも登場いただいたお三方です
2泊3日でご利用いただきました
2日目は少し元気がない感じがしますね
日中、近くにある管理釣り場の
加賀フィッシングエリアに行かれて
ノーフィッシュだったようで少し
元気がありませんでした。
良かったら次回も再チャレンジで
リベンジして欲しいです
ありがとうございました

こちらも前号で登場いただいたご夫婦の
デュオキャンパーさんにお友達が合流して
の3人での宴の様子です。
もう、楽しいのがお写真でもわかるので
コメントする余地もありませんね
本当に楽しく過ごされていました
2泊3日ありがとうございます

初バードベルのソロキャンパーさんです
bbサイトが人気のある雰囲気なのに対し
ここ、おむすびサイトは少し低い位置に
あるだけですが、プライベート感いっぱい
のサイトです。ここだけ別空間です
そんな、おむすびサイトを真っ先にご予約
いただきまさに一人のキャンプ時間を
楽しんでくださいました
ありがとうございます

前回お越しいただいた時もそうですが
今回もまた「いいところです~」と
バードベルを褒めてくれるソロキャンパー
さんです。もうありがたいです。
笑顔も素敵な紳士ですが今回は渋く
飲み物を飲んでる写真です。そして
このマグカップはバードベルオリジナル
のステンレスマグパイプハンドルです
ご購入いただきました。薪も購入いただ
きありがとうございます

今回、初バードベルでしかも初キャンプ
というご夫婦のデュオキャンパーさんです
初めてのキャンプであること、設営するテント
などなど事前に情報をいただいていたので
ヨッシーもできる限り的確なアドバイスが
できるよう事前に2二人のテントを調べて
注意点などを把握しておきました

ご本人に設営していただきながら必要なところ
でアドバイスをさせていただいたつもりですが
結局は気になって極力そばで見ていた気がします(笑)
初キャンプは絶対バードベルで!と思って
いただいていたようで有難い限りです。

お写真をみれば楽しんでくれたんだ~と
実感できるので僕たちもとても嬉しく思い
ます。そしてうちの愛猫へのお土産をいただき
遊んでもくれてステッカーや薪も購入いただき
本当にありがとうございます。
これからもキャンプを続けてください
また、お待ちしております

偶然にも予約が被った会社の先輩後輩の
キャンパーさんです。もう毎回登場いただき
ありがとうございます。写真右のSさんは
当キャンプ場の薪割師匠ことにしやんに
薪割のレクチャーを受け見事ライセンスを
取得したようです(笑)
にしやん曰くとてもスジが良いらしく即戦力
になると言ってました。これでバードベルの
薪割も助かることでしょう

そしてお二人とも薪を購入いただきました
先輩キャンパーさんは、なんと2箱の薪購入
いつもありがとうございます

この時のバードベルの夜のキャンプ風景です
奥行きがあるので全ては見えてませんが
いい雰囲気で撮影できました
この日は実際もう少し人数は入れましたが
予約上は満員となりました
昨シーズンでは見られなかった風景です
「わぁーうちはキャンプ場だ!」と思わず
実感してしまった光景でもあります

ありがとうございます

そして今回来られたキャンパーさんも
バードベルのルールには賛同いただきました

ご協力ありがとうございます

今回もこの記事を読んでいただき本当に
ありがとうございます
また次回、バードベルダイアリーをご覧
いただけたら嬉しいです

ではでは! See you

※下記のロゴマークとバナーをクリックして
是非とも応援をお願い致します

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ場へ
にほんブログ村

登山・キャンプランキング
登山・キャンプランキング