【栃木県DIY未完のキャンプ場】BBポンド前のサイト整備が完成しました! No.223
昨日に続きBBポンド前のサイト整備
です。まいど~ヨッシーです
というわけで今日はBBポンド前のサイト整備を
終わらすべく作業に取り掛かりました
昨日は6号砕石敷まで終わり今日は何をするかと
いうとサイトとしての区分(見切り)工事です
わかりやすく言うと昨日敷き詰めた6号砕石周り
を何かで囲うということです。四方ではなくとも
要所に見切りを入れたいわけです
その素材を何にするか?石?木杭?などなど
いろいろと考えた結果、うっちーとも相談し
松の木にしました!
なぜ?松の木にしたかということですが以前
進入路付近に立ち枯れしていた松の木があり
倒木の危険があったので未然に伐倒したことが
ありました。その存在を思い出し、その松の木
をそのまま使いました
松の木の端部はチェーンソーで少し面を作る
ようにカットし、枝節もカットしました
そうして松の木を並べてみました
そうすると想像以上にしっくりきました
やってみないとわからないもんですね!
デイキャンプ用のサイトなんですがとても
良い感じに仕上がりました。
これなら雨が降った後も安心して使える場所
となりました
それでは出来上がったデイキャンプサイトを
お見せします





ご覧いただけましたか?
いかがでしょう?結構いい感じに仕上がって
しまいました。BBポンド側は池のフェンスが
あるので見切りは入れず、車の駐車スペース側
も松の木の見切りは入れませんでした
これで使っていただいて不具合があれば随時
修正していこうと思います
今までこの場所はデイキャンプの利用がない
場合はbbサイトとして開放していましたが
みなさんあまり利用していただけませんでした
実は結構便利で使いやすく雰囲気も良いサイト
なんですけどね!
以前、若いご夫婦がご利用いただいたことが
ありますが、とても喜んでくれたサイトです
これからは原則デイキャンプサイト優先利用
となります。しかしデイキャンプのご利用がない
場合は当日の現地でご希望があるようでしたら
ご利用可能です
(bbサイト料金と異なります)
ひとまず、デイキャンプサイトの整備はこれで
一旦終了し、整備中のもう一つのサイトを
手掛けて行こうと思います
本日もこの記事を読んでいただき本当に
ありがとうございました
また次回、バードベルダイアリーをご覧
いただけたら嬉しいです
ではでは! See you
※下記のロゴマークとバナーを是非クリック
して応援お願いします
にほんブログ村
登山・キャンプランキング

